ワードプレスとは、ブログなどを簡単に構築できるソフトウェアの事です。
無料ブログといって無料で使えるモノもありますが、情報発信をしていくうえで無料ブログは自由度が低いですし業者の都合で削除されてしまったり資産性が低いです。
初心者目線で考えるとワードプレスの方が難易度は高いです。
しかし、長期的に見据えるとワードプレスを使いこなせる方が今後のビジネスにおいて有利になるので、この際にワードプレスの使い方をマスターしましょう。
ワードプレスを構築するにはドメイン代とサーバー代が合わせて年間で13000円ほど必要になります。WEBビジネスをやるうえで必要経費としてお考えください。
ワードプレス構築
■ドメインの取得
■エックスサーバーの契約
■ドメインとサーバーの紐付け
■ワードプレスのインストール
■ワードプレスのテンプレート
という手順となります。
構築までの流れは初心者の方にとって結構大変ですが、迅速に進めていきましょう。
ドメインの取得
ドメインはWEB上の屋号みたいなものです。
とくにルールはありませんが
・英語
・長くなりすぎない
を意識して決めましょう。
例えばヒークンという方がアフィリエイトを教えるみたいな内容であれば
hiikun-affili.com
みたいな感じ英語でシンプルにわかりやすいドメインを取得するといいでしょう。
.com .jp などジェネリックトップレベルドメインは.comを選択するのが一般的です。
エックスサーバーの契約
ドメインが取得できたらレンタルサーバーを契約しましょう。
レンタルサーバーは格安のもありますが安すぎるとアクセス過多でサーバーが落ちたりデメリットもあります。
そこでエックスサーバーがオススメです。
格安というわけではありませんが、安定感もありますし、使っている方も多いので問題あればググって解決することが殆どです。
エックスサーバーにはプランがありますが、初心者の方はスタンダードで全く問題ありません。
ドメインとサーバーの紐付け
ドメインとエックスサーバーの契約が完了したらドメインとサーバーを紐付けします。
バリュードメインのサイトにログインしてください。
ドメインの設定操作をクリックしてください。
取得したドメインの「ネームサーバー」をクリックしてください。
ネームサーバー1 | ns1.xserver.jp |
---|---|
ネームサーバー2 | ns2.xserver.jp |
ネームサーバー3 | ns3.xserver.jp |
ネームサーバー4 | ns4.xserver.jp |
ネームサーバー5 | ns5.xserver.jp |
こちらを貼り付けてください。
これでドメインとサーバーを紐付けが完了です。
ワードプレスのインストール
次に取得したドメインにワードプレスをインストールします。
エックスサーバーのマニュアルにワードプレスのインストール方法が記載されているのでご覧ください。
ワードプレスのテンプレート
ワードプレスのインストールができたら次はテンプレートを導入しましょう。
テンプレートは導入するだけでブログが見違えます。テンプレートは無料でも良いモノは沢山ありますが、
・使いやすさ
・わかりやすさ
を考えると有料のテンプレートがいいと思います。
オススメのテンプレートは「jin(ジン)」です。僕がいま使っているテンプレートもjinですね。
専用の設置マニュアルもあるので、基本的にはマニュアルに従って進めていけば完了します。
オススメプラグインなどに関してもテンプレートによって異なったりしますので、jinのマニュアルに従うのがお利口です。
以上でワードプレスの構築が完了です。
ワードプレスとの向き合い方
ワードプレスを構築するうえで問題点であったり、わからない事が多々あるでしょう。
僕も最初導入した時はかなり苦労しましたし、みんな同じ様な経験をします。
壁にブチあたる所は様々なので、わからない事あれば調べて解決する様にしましょう。
コメント